「土地探しはインターネットを利用すれば楽だし情報豊富じゃん」
って考えていましたが、
「本当に良い土地は近くの不動産屋にいかないとダメ」
ってことが分かりました。
そういうのも、どうやら土地の売買情報は、
地主から不動産屋に売却の依頼があると、
1.自らの店舗で土地販売情報をだす。
2.しばらく売れなければ、系列の不動産ネットワークに流す。
3.さらに売れなければインターネットに流す。
という経路になるようです。
こうなるのは、他社に情報を流すと土地の売買手数料を持って行かれるからです。
実際に、近くの不動産屋で出た土地が、
2週間後に違う不動産屋からも情報が入るようになり、
1ヵ月後にyahoo不動産などのインターネットに載っていました。
その時には最初の値段より安くなっていました。それでも売れていませんが・・・
そういうことで、インターネットに載っている土地は売れ残りの可能性が高いです。
私は1ヶ月に1回は近所の不動産屋の数件をまわるようにしました。
良い土地情報は近くの不動産屋から
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://belu.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/6
コメントする