ガラス製の表札を施主支給

| コメント(0) | トラックバック(0)

妻飾りを施主支給しようと決めた時にアイアンの表札を見かけました。

「表札も何かやろうか?」

「でも、読みづらいローマ字表記はいまいちだしなぁ」

「アイアン以外にも何か無いかねぇ」



そんなこんなをしていましたが、旅行先でガラス表札の手作り体験を見学しました。

「おお、ガラスもいいねー」

「でも、手作りといっても文字を彫るだけジャン」

とりあえず現地での手作り表札はやめにしてインターネットで検索しました。

すると楽天市場によさそうなお店があるじゃないですか。

「表札の匠」

というところです。

ガラスの色など色々選択できて、字体も選べます。

「うん、いい!これだぁ」

ということで注文することにしました。

実際に注文すると完成デザインが電子メールで送られてきます。

OKであればそのまま製作。NGならば修正してもらって再度。

という流れでした。

うちは淡い透明な青のガラス表札を選びました。



最初は御影石の表札を入れる予定でしたが、ガラスの表札にして良かったです。

明るくてさわやかなイメージになりました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://belu.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/39

コメントする

スポンサーリンク

このブログ記事について

このページは、べるが2007年5月 9日 15:56に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「自分でカーテン選び(予算の関係上)」です。

次のブログ記事は「身近なニトリでカーテン選び(オーダーカーテン)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。